とびしまバイブル

地元民だからこそ知っているとびしま海道をお伝えします!

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

とびしま海道サイクリングはこれで安心!トイレの地図

とびしま海道はコンビニがありません。 したがってトイレはコンビニで…ができません! ということで、トイレの場所をすべて(記憶の限り)お知らせいたします! 全体地図 https://goo.gl/maps/JqT8FHJbo1z 左上の戻る矢印をタップすると地図に変わります(^-^…

とびしま海道デートプランを考えてみた

にほんブログ村 魅力いっぱいのとびしま海道、サイクリングだけではもったいない! 気になるあの人、愛しの彼女、愛する奥様を誘ってとびしま海道をデートしましょう! 今回はとびしま海道がほとんど初めてという方、とびしま海道初心者向けにプランを立てて…

とびしま海道のグルメ、熱々じゃこ天といえば海駅三之関さん【下蒲刈島・下蒲刈町】

SNS

下蒲刈市民センターの向かい側にある海駅三之関さん。 じゃこ天を販売されています(^-^) 持ち帰りもできますし、店内でで食べることもできます。 店内ですと熱々のじゃこ天が食べられます(≧∀≦) 店内からは蒲刈大橋を見ることができます! ちなみにこちらは別…

とびしま海道で絵を描こう!田中佐知男さんの「第6回御手洗スケッチ会」【豊町御手洗地区・大崎下島】

大崎下島の豊町御手洗地区で「第6回御手洗スケッチ会」が2月3日(日)に行われます(^-^) 主催されているのは、御手洗地区を拠点に、とびしま海道をとびしま「絵」道にすべく活動されている画家の田中佐知男さんです。 田中さんは空き家を改造して「みたらい…

とびしま海道人気の絶景②足長小学生【豊町・大崎下島】

大崎下島の豊町、御手洗地区は、江戸時代から昭和初期にかけて建てられた商家、民家、寺社が建ち並らんでいてとても風情があります。 国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。 御手洗地区にはこんな看板があります。 「この先学校があります。」…

とびしま海道でサイクリング!えびす神社をまわってみよう!

2019年1月13日に梶ヶ浜で行われた、瀬戸内サイクルアイデアソン。 アイデアソンというのは、アイデアとマラソンをくっつけた言葉で、サイクリングイベントのアイデアを出してそれについてひたすら考えるというイベントです。 16人が一人ずつアイデアを出して…

とびしま海道の歴史⑤【岡村島・今治市関前】

江戸時代 宮浦村と里浦村とが合併して岡村となる。 天保9年 隣島の小大下島を二分してその一部を岡村とする。 1890年 岡村島と大下村の合併により越智郡関前村となる。 2005年 今治市へ編入し、今治市関前となり現在にいたる。 とびしま海道の歴史①【下蒲刈…

とびしま海道で河津桜を見よう!【上蒲刈島・蒲刈町】

河津桜は早咲きの桜で、1月下旬から2月頃に花が咲きます。 ソメイヨシノよりもピンク色が濃くて1ヶ月くらい咲きます。 とびしま海道で有名な河津桜は、県民の浜です。 県民の浜の入口手前の坂を上りきった左側に河津桜の木があります。 一眼レフカメラを持っ…

とびしま海道の歴史④【大崎下島・豊町】

1889年 御手洗町と大長村(おおちょうそん)・久友村があった。 1941年 大長村の読み方が「おおちょうそん」から「だいちょうそん」に変更される。 1947年 大長村の読み方が「おおちょうそん」に戻される。 1956年 御手洗町と大長村・久友村が対等合併して豊…

向青年会の活動「節分の豆まき」

向青年会は節分の2月3日に、蒲刈町向の小さなお子さんのいるお宅に鬼になって出向き、豆まきをしてもらっています。 クリスマスと同様に今の子どもたちが大人になったときに、向ならいい思い出がたくさんつくれるから向で子どもを育てようと思ってもらうため…

瀬戸内アイランドトレイルin呉・とびしま

瀬戸内アイランドトレイルin呉・とびしま2019 エントリーの締め切りは2月28日までとなっております。 以前、トレイルランの練習で来られていた方に奥山の下るところと上るところの交差する場所がわからず引き返してしまったという方がいらっしゃいました。 …

とびしま海道でカノープスを見よう!

カノープス(Canopus)は、りゅうこつ座のα星で、太陽を除くとシリウスに次いで全天で2番目に明るい恒星です。 カノープスはかなり南に位置するため、東北地方の北部より北の地域では見ることができません。 しかも、沖縄で約10度、東京だとわずか2度程度の…